EVENT

イベント

オープンカウンシル!vol.7 「民間非営利団体による中間支援〜文化芸術と社会教育」[文化共創パートナー事業]

開催日 2025年08月21日 (木) 18:30~

信州アーツカウンシルは文化芸術活動を行う民間団体を支援しています。と同時に、信州アーツカウンシルが支援している民間団体が、地域社会の中で住民を支援したり、支援への繋ぎ役を果たしていることもみられます。文化芸術の場を開くことが、地域の支えあいの機会ともなります。

信州アーツカウンシルが行っている取組や、これからの活動について、さまざまな人たちと語り合う「オープンカウンシル!」。今回は、那覇市若狭公民館を運営しているNPO法人地域サポートわかさの宮城潤さんをゲストにお招きし、アート、公民館、地域住民に関わる実践をご紹介いただきつつ、障がい者福祉、多文化共生なども視野にいれながら、多様な人々が暮らす地域社会における「中間支援」について考えます。どなたでもご参加ください。

日時

2025(令和7)年8月21日(木) 18:30〜20:00

会場

犀の角(上田市中央2丁目11−20 map

入場

無料(要予約)予約フォームはこちら

スピーカー

宮城潤(NPO法人地域サポートわかさ/那覇市若狭公民館)
武捨和貴(NPO法人リベルテ)
直井恵(NPO法人アイダオ/NPO法人上田映劇)
福澤信輔(長野県社会福祉協議会)

モデレーター

野村政之(信州アーツカウンシル)

主催

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

長野県
連携協働プログラム「文化共創パートナー事業」

令和7年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

 

同じカテゴリの記事

開催日 2025年12月13日 (土) 13:00~
いきづらさを「かきね」と呼び変えて あなたの表現をかきねにのせて、 だれかとつながっていく 2025年4つ目の会場は上田市の犀の角で開催します。 また、Instagram会場ではいつでもつながることもできます。https://www.instagr ・・・続きを読む

開催日 2025年11月08日 (土) 10:00~
NPO法人リベルテの路地の開き。今年は3つのトークと4つのプロジェクトで動き始めました。 「私と詩と詞と」福祉、支援とは? 福祉施設として地域とアートを行うってどういうこと? 「ことば」を手がかりに福祉と地域の関係を見つめ直し、リサーチや詩作のワークショ ・・・続きを読む

開催日 2025年10月11日 (土) 18:00~
日時:10月11日(土)18:00〜20:00 会場:犀の角 料金:ワンドリンクオーダー制 ナビゲーター:平松隆之(劇団うりんこ) 『一人一人が考えることは重要だが、一人だけで悩まむ必要はない』 これは、とある勉強会で講師の方がおっしゃっていた言 ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。