羽鳥嘉郎編著「集まると使える」刊行記念イベント
開催日 2018年12月20日 (木)
18:30~
トークセッション『観客を集めることと、よい劇について』
羽鳥嘉郎(演出家)×荒井洋文(犀の角)×岸井大輔(劇作家)
open 19:00
start 19:30
参加費:1,000円
面白ければお客さんはくる、と簡単に考えることができればいいのですが、なかなか難しい。あらゆるジャンルがマニアックになっているからか、集客する最近のイベントは、外から見るとよくわからないものであることも多い。集まる人によって大きな影響をうける演劇にとってこの問題はいつも大きい。上田市で演劇祭をプロデュースした犀の角の荒井洋文と、よい劇と集まりを巡る80年代の対話を編集した新刊『集まると使える』を上梓したばかりの89年生まれの演出家羽鳥嘉郎と共に、これからの観客組織を中心に考えるトークイベントを開催します。モデレーターは、10月に犀の角で72時間トークイベントを企画した劇作家の岸井大輔。よい文化とそれを支える観客の問題に興味がある方にお勧めします。
同じカテゴリの記事
開催日 2025年04月26日 (土)
14:00~
2021年・2022年に上演し、好評を博した趣向の代表作『パンとバラで退屈を飾って、わたしが明日も生きることを耐える。』の再々演です。今回は、長野(犀の角)・大阪(すばるホール )・神奈川(スタジオHIKARI)の3都市公演ツアーにて上演いたします。
「 ・・・続きを読む
開催日 2025年04月20日 (日)
15:00~
松本市を拠点とするネットワーク組織「Torus Vil.」が郷土芸能の稽古・リサーチを経て創作を進める「MIKUSA PROJECT」。
その大きなきっかけとなったのが、2019年の岩手県大船渡市での滞在制作でした。
金津流浦浜獅子躍、石橋鎧剣舞などの ・・・続きを読む