EVENT

イベント

ガザモノローグ2023 at 犀の角・上田

開催日 2025年10月11日 (土) 14:00~

日時:2025年10月11日(土)14時〜16時

会場:犀の角(長野県上田市中央2-11-20)

参加費:ワンドリンクオーダー+カンパ

朗読:荒井洋文、キザム、杉村あさ美、寂光根隅的父、山﨑タヲル

*2024年2月24日に立教大学で開催された朗読会「ガザ・モノローグ:パレスチナの声なき声に」で使用された生田みゆきさんによる朗読台本を使わせていただきます。

「ガザ・モノローグ」は、パレスチナ・ヨルダン川西岸地区に拠点を置くアシュタール劇場の企画です。
2008年〜2009年のイスラエルによるガザの大規模侵攻を経験した子どもや若者33人が書いたモノローグ集は、世界30カ国以上で上演されました。

2014年のガザ侵攻時にもモノローグは追加され、2023年10月以降は、「ガザ・モノローグ2023」として、アシュタール劇場のウェブサイトに新しいテキストが順次公開されています。

そして、2023年11月、ガザで悲惨な殺戮が起きていることを受け、アシュタール劇場は世界中の友人と演劇人に連帯を呼びかけ、「ガザ・モノローグ」の朗読と、その動画をSNSに投稿することを緊急要請しました。

その要請を受け、2024年10月に続き、第2回目のリーディングを企画しました。

この2年、ガザでは、民家、病院、学校、商業施設、宗教施設、インフラ、農地など、あらゆるものが攻撃・破壊され、少なくとも65,000人以上 の尊い人命が奪われてきました。

破壊された建物一つひとつに人間の営みがあったということ、殺された一人ひとりに名前があり、大切な家族や友人がいたということ。

単なる数字ではないのだということ。ガザの人びとが綴った言葉に耳を傾けることで、その当たり前の事実に改めて向き合う時間を過ごしてください。

なお、1時間程度のリーディングの後、会場の皆さんとのオープンダイアローグを予定しています(参加自由)。

また、会場では、パレスチナに関する資料や書籍も展示予定です。
*ガザ・モノローグについての詳細は→ https://gazamonologues-jp.com/

同じカテゴリの記事

開催日 2025年10月19日 (日) 11:30~
くちびるの会の紙おしばい 長野公演 再び! 『こだぬききょうだいのおつかい』   2025年10月19日(日)犀の角(長野県上田市) 作・演出|山本タカ イラスト|ヤタトモカ 出演|橘 花梨 永田涼香 平 佐喜子   『 ・・・続きを読む

開催日 2025年10月17日 (金) 19:30~
—私は話がしたいだけだよ……。私がここに坐って、お前さんがそこに坐って、お前さんが何か言って、私が何か言って、それで、おかしかったら笑うとかさ……。 いろいろなことを忘れてしまった。 忘れてしまったことも忘れてしまった。 何ひとつない男の部屋に、 ・・・続きを読む

開催日 2025年10月05日 (日) 14:00~
ワゴン一台に舞台セット・音響・照明・衣装・小道具・スタッフ・役者、全てを乗せて小さな劇で全国を巡演している「札幌ハムプロジェクト」。 今年も長野県上田市・犀の角に “笑って泣けてちょっぴりシンミリ、だけど最後は心が元気になる劇" を届けにやってきます! ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。