緊急企画・座談会「つながる劇場/演劇人~地域で芝居を続けるために今できること~」
開催日 2021年02月11日 (木)
13:00~
「そもそも演劇人口が少ない」、「芝居をしながら続けられる仕事がない」など、地方都市で演劇を続けるのは容易なことではありません。コロナの影響により、ますます状況が厳しくなるなか、地域の演劇人が継続的に創作活動を続けていくためにはどんな取り組みが必要となってくるでしょうか?地域で活動する演劇人が集まり、地域における演劇や劇場の未来を語り合います。
登壇(予定):志賀亮史(百景社/演出家)・根岸佳奈子(百景社/制作者)・黒岩力也(わかち座/劇作家)・司白身(わかち座/俳優)・野村政之(制作者/ドラマトゥルク)司会:荒井洋文
日時:2月 11日(木・祝)開場:12時30分/開演:13時
会場:犀の角 入場料:無料
企画制作:荒井洋文 協力:ながの演劇ネットワーク・百景社・一般社団法人シアター&アーツうえだ
同じカテゴリの記事
開催日 2025年12月05日 (金)
19:00~
人形のからだと、集った声から生まれた物語
見て・聞いて・重なる視点から「ひと」をほどく3日間
「生き物としての人間」と「社会の中で生きる人間」
この両方を兼ね備えて生きる、わたしたちの“不思議”について 舞台芸術、福祉、生物学、文化人類学など、異分野 ・・・続きを読む
開催日 2025年11月15日 (土)
15:00~
「真相は藪の中」という言い回しに使われる「藪の中」という言葉は芥川龍之介の短編小説のタイトルに由来すると言われています。その内容は、ある男の死に関して三人の人物が「自分が殺した」と全く食い違う証言をするというある種のミステリーです。登場人物七人の台詞のみで ・・・続きを読む
開催日 2025年11月01日 (土)
14:00~
そこは、記憶科学研究所。
どこかの山奥にあるというそこへ行けば忘れたい記憶を消してくれるという。
誰もが忘れたい過去を胸に秘め生活している世の中で、
今日も記憶を消したい人間がその研究所を訪れるーー。
演出:こたとのぼる
脚本:丸山彩華
・・・続きを読む


