語りあい~言葉とアートの身体性~
開催日 2017年04月27日 (木)
19:00~
噂はささやかれ、詩は詠われ、民話は語られ、辞書は編まれ、小説は紡がれ、挨拶は交わされ、真言は唱えられ、教科書は詰め込まれ、手紙は投げられ(投書)、ふざけた言葉は落とされる(落書き)。言葉にまつわるさまざまな動詞と身体性。そもそも私たちは言葉を操る主体なのか、それとも言葉に遣われる客体なのか。今回は「言葉・ことば」について語りあいます。
ゲスト 山極満博(現代アーティスト)
MC 小川 康(薬剤師・森のくすり塾)
日時:4月27日(金) 19時~21時
会場:犀の角
参加費:1,000円(高校生以下無料)+ワンドリンクオーダー
予約:不要
お問い合わせ 森のくすり塾 0268-38-9606
犀の角 0268-71-5221
同じカテゴリの記事
開催日 2025年11月08日 (土)
10:00~
NPO法人リベルテの路地の開き。今年は3つのトークと4つのプロジェクトで動き始めました。
「私と詩と詞と」福祉、支援とは? 福祉施設として地域とアートを行うってどういうこと? 「ことば」を手がかりに福祉と地域の関係を見つめ直し、リサーチや詩作のワークショ ・・・続きを読む
開催日 2025年10月11日 (土)
18:00~
日時:10月11日(土)18:00〜20:00
会場:犀の角
料金:ワンドリンクオーダー制
ナビゲーター:平松隆之(劇団うりんこ)
『一人一人が考えることは重要だが、一人だけで悩まむ必要はない』
これは、とある勉強会で講師の方がおっしゃっていた言 ・・・続きを読む
開催日 2025年09月26日 (金)
19:00~
実父の介護と死、そして「ケア」との出会い—
誰かに“見せる”演劇から、誰かと“共にいる”上演へ。
2025年秋、俳優・竹中香子の意欲作、ついに国内ツアー開幕!
パーキンソン病を患っていた実父の生活に10余年寄り添った在宅介護チームの「ケアの技術」に感 ・・・続きを読む