EVENT

イベント

のきした おふるまい 2

開催日 2021年03月14日 (日) 12:00~

「みんなでご飯を作って みんなで食べる。」

そんなシンプルな行為がいまとても大切だと感じています。
コロナ禍で様々な環境の変化に晒されている私たち。この土地で暮らす誰もが、ほっと一息つける時間を持てるように。不安や喜びや楽しみや悩み、ありとあらゆる感情を背負いながら、持ち寄りながら、ただただ、みんなでご飯を食べたいと思います。

今回は上田に暮らすインドネシアの方に郷土料理を教えていただきながら、みんなでご飯を食べます!参加費無料です。

。。お正月に開催したおふるまいの様子。。

『のきした』って?
長野県上田市でコロナをきっかけに誕生した、新しいつながりを作る試み。
雨風をしのぐ(のき)を、様々な形で作ることで、のきしたに新しい文化を作っていく事を目指しています。
▶︎https://nokiproject.webnode.jp/

おふるまい  のことをもっと知りたい
のきした のFacebookページにて、最新の情報をチェックできます。
▶︎https://www.facebook.com/%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%97%E3%81%9F-111388843930762

/ / 同時開催・しまうま子ども部 『くるくる市うえだ&フリマ@犀の角』 / /
くるくる市とは、不要になった物を持ち寄って、欲しい物と交換できる“お金を介さない”フリーマーケットです。
子ども服や子ども用品をメインに、犀の角など上田市内で定期的に開催されています。
今回はお金を介するフリマもやります!(出品者募集の情報は後ほど。)
詳しい情報はこちら▶︎https://www.facebook.com/kurukuruichiueda

イベント詳細

『のきした おふるまい 2』

日時:3月14日(日)12時〜14時

内容:インドネシア料理のお振る舞い
      オープンマイク/ 書き初め etc...

・どなた様でも参加OK!
・シマウマ子ども部「くるくる市うえだ&フリマ」も同時開催!
・マイ箸・マイ皿歓迎します!
同じカテゴリの記事

開催日 2025年07月05日 (土) 15:00~
生物学と舞台芸術という分野を横断し「性スペクトラム」について見つめ、様々な立場からクロストークを試みるイベント。第一部では「オスとは何で、メスとは何か?」の著者である生物学者の諸橋憲一郎氏をお招きし、生き物の多様な雌雄のあり方について学びます。第二部では、 ・・・続きを読む

開催日 2025年06月23日 (月) 07:30~
長野県青木村にある、里山野外保育・森のようちえん "まめっこ"  移ろいゆく豊かな自然の中での子どもたちとの暮らし、その日常風景を写真で見てもらいながら、遊んで育つ子どもたちの姿から、子育てを考えてみましょう。   写真展 日時 6/2 ・・・続きを読む

開催日 2025年06月14日 (土) 10:00~
NPO法人場作りネット×よりそいホットライン×やどかりハウス 事業報告会・トークセッション 「支援」から劇団へ 「助かり合うわたしたちへ」というテーマのもと、たくさんの協力者によって成り立ってきた「街の駆け込み宿やどかりハウス」は、開所から5年目 ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。