EVENT

イベント

伝統術 みくさのみたからワークショップ

開催日 2018年12月15日 (土) 19:00~

伝統術 みくさのみたから

飯田茂実ワークショップ

 

12/15(土)19:00-21:30

ワークショップⅠ ダンス篇『舞踏の原点』

 

16(日)

10:00-12:30

ワークショップⅡ ライフ篇『伝統術みくさのみたから』

14:00-16:30

ワークショップⅢ アート篇『いのちのちからをまるごとひらく』

 

舞踏の始祖・大野一雄と大野慶人のアシスタントを務めた飯田茂実が驚きの舞踏の原点を解き明かす、全身からウロコの全3回の連続ワークショップです。1日のみ、1コマのみで日帰りの参加もできます。

※初めての方はなるべく15日の夜からご参加ください。初めての方「16日の午後のみ」の参加はできません。

※始めの3分間を取りこぼしなくお願いします。開始時間に間に合うよう、少し早めにお越しください。

※集いのあいだと集いのあとには食べ物・飲み物を持ち寄って末広がりな交遊会を予定しています。15日には会場にそのままお泊まりいただけます。

 

参加費:全二日7時間半:5,000円/1コマ2時間半 2,500円

お問合せ:080-6774-4645 (佃)

mitakarabunko@gmail.com

 

同じカテゴリの記事

開催日 2025年11月08日 (土) 10:00~
NPO法人リベルテの路地の開き。今年は3つのトークと4つのプロジェクトで動き始めました。 「私と詩と詞と」福祉、支援とは? 福祉施設として地域とアートを行うってどういうこと? 「ことば」を手がかりに福祉と地域の関係を見つめ直し、リサーチや詩作のワークショ ・・・続きを読む

開催日 2025年10月11日 (土) 18:00~
日時:10月11日(土)18:00〜20:00 会場:犀の角 料金:ワンドリンクオーダー制 ナビゲーター:平松隆之(劇団うりんこ) 『一人一人が考えることは重要だが、一人だけで悩まむ必要はない』 これは、とある勉強会で講師の方がおっしゃっていた言 ・・・続きを読む

開催日 2025年09月26日 (金) 19:00~
実父の介護と死、そして「ケア」との出会い— 誰かに“見せる”演劇から、誰かと“共にいる”上演へ。 2025年秋、俳優・竹中香子の意欲作、ついに国内ツアー開幕! パーキンソン病を患っていた実父の生活に10余年寄り添った在宅介護チームの「ケアの技術」に感 ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。