どう使うかはあなた次第です! タイアップ公演2023 を募集します。
犀の角と提携・協力しながら、劇場を利用して下さる団体・個人を募集します。
“上田の地で公演を打つこと、あるいは、舞台作品を創ることや世に出すことを
もっと身近に感じられるよう、可能な限り壁を取り除いていきたい。”
犀の角でたくさんの作品に出会い、様々な人と語り合う中で私たちが考えてきたことです。
全ての人のクリエイティビティに寄り添い、応援し、一緒に協働していける関係になれるように。そんな思いを込めて、新しく「タイアップ公演」を始めます。
どうぞ、奮ってご応募ください!
タイアップ公演2023 募集要項
応募資格
2023年6月〜2024年5月に犀の角での公演が可能な団体・個人
1)公演日程は犀の角の利用可能なスケジュールからお選びください。
※具体的な空き日程は本募集要項内の<利用可能なスケジュール>をご参照下さい。
※平日(火〜水曜日)の利用については別途ご相談ください。(月曜日は定休日です。)
2)活動拠点は問いません。
3)助成金使用の有無は問いません。
条件
1)タイアップ公演は犀の角の「年間ラインナップ」に掲載します。
2)犀の角上演作品対象「感劇チケット」での、観劇の受け入れをお願いいたします。
※受け入れていただいた場合は、犀の角から1名につきチケット料金の70%をお支払いします。
3)チラシ等広報物には「協力:一般社団法人シアター&アーツうえだ」と掲載して下さい。
※基本的に主催者は各上演団体となります。犀の角がサポートさせていただきます。
4)採択通知後は劇場で規定するキャンセルポリシーに従ったキャンセル料が発生します。
※キャンセルポリシーは本募集要項のその他注意事項に記載しています。ご参照ください。
5)公演1ヶ月前までに犀の角スタッフと打ち合わせをお願いします。
犀の角が行うサポート
1)会場使用料を割引価格で提供します。
※(5)料金体系参照
2)広報宣伝をサポートします。
・犀の角 公式サイトのイベント欄への情報掲載をします。
・犀の角での置きチラシの設置をします。
・犀の角でのイベントへのチラシ折り込みをします。
・チラシを設置できる上田市内の店舗の紹介をします。
・公演を広報できる地元媒体やイベントの紹介をします。
・犀の角賛助会員、及び感劇チケットご購入の方への広報をします。
3)照明・音響・舞台に関する技術サポートを割引価格で提供します。(1名1日15,000円)
※下記、スタッフサポート参照
4)稽古場(3Fスタジオ)を割引価格で提供します。
5)機材レンタルが可能です。
・工具やプリンターなど、詳細は別途お問い合わせください。
・機材によっては利用料がかかる場合もございます。
・たたき場が必要な方は別途ご相談ください。
6)当日の受付業務をサポートします。
・スタッフが1名つきます。
・票券や釣り銭の管理は主催者が行なってください。
7)オンラインでの劇場下見を承ります。
採択に関して
採択は、犀の角からの採択通知メールをもって決定となります。
6・7月の公演日をご希望の場合は、先着順でお引き受けいたします。
8月以降の公演日をご希望の場合は、厳正な審査を行ない7月上旬までにご連絡いたします。
【注意】
ご応募いただいた場合も、必ずお受けできる訳ではありません。犀の角の判断により、ご利用をお断りする場合があります。
◇利用を許可できない場合◇
(1) 風紀又は秩序を乱し、公益を害するおそれがあるとき。
※応募団体及び、応募者が暴力団員又は暴力団その他の反社会的勢力である団体又は個人である場合
※応募団体及び、応募者が特定の宗教団体、政治団体若しくはこれらの外郭団体の活動又は特定の宗教若しくは政治的目的のための活動と認められる場合
(2) 施設、設備等を損傷し、又は滅失するおそれがあるとき。
(3) 連鎖販売取引(マルチ商法)等に類する商行為や、これらに類する行為を起因とする消費者問題を発生させる恐れがあると認められるとき。
(4) その他施設の管理上支障があると認められるとき。
申し込み方法
以下の申し込みフォームからご応募ください。
利用申込みフォーム: https://forms.gle/UuE9oUvNNQGyGCHt7
※犀の角からの返信をもって、正式に受付完了となります。
ご応募いただいてから1週間返信がない場合は、お手数ですが電話にてお問い合わせをお願いいたします。
※必要に応じて公演企画書や団体の活動がわかる資料を別途お送りいただく場合がございます。
その場合、メールにてご連絡しますので対応をお願いいたします。
募集締め切り
2023年6月30日(金)
タイアップ公演限定 基本プラン料金形態
※空調料金 別(1F:1時間500円/2F:1時間300円)
※3Fスタジオは利用可能時間帯に制限があります。
※宿泊できるお部屋は空き状況によって異なります。
※宿泊できるお部屋の例はこちら
<旅公演の例>
日程:火曜日上田入り(2日間稽古日)、木曜日小屋入り、土日本番
乗り込み団体人数:演出家1名、出演者2名、スタッフ2名
基本プラン以外にかかる費用:89,000円 *詳細は以下の内訳参照
(内訳)
2名部屋¥3,500×2名×2日=14,000円
2名部屋¥3,500×2名×6日42,000円
1名部屋¥3,500×1名×6日=21,000円
稽古場代2日間×6時間(10:00〜12:00、13:00〜17:00)12,000円
スタッフサポート
1)仕込み・舞台稽古のサポートをします。
【サポート例】
照明:吊り込みやシュートなどの仕込み作業をします。照明卓や灯り作りのレクチャーをします。
舞台:舞台セット・客席組などの仕込み作業をします。場当たりの進め方などの相談を承ります。
音響:スピーカーなどの仕込み、サウンドチェック作業をします。
※その他、記録写真や映像スタッフの紹介も可能です。スケジュール・料金は別途ご相談ください。
2)照明・音響・舞台監督から選択できます。
※ 複数選択が可能です。
※ 担当者のスケジュールによって対応できない場合もありますので、ご希望の場合は必ずご相談ください。
★お願い:プラン・図面・オペレーターは団体でご用意してください。
利用可能スケジュール
下記の表にある日程が、現段階での劇場の利用可能スケジュールです。
利用可能スケジュールは、予約状況によって常時変動します。必ず第一希望の日程が押さえられるわけではありませんので、お申し込みの際に第一候補・第二候補をお知らせください。
2023年 6月 |
8~11日 |
15日〜18日 | |
22日〜25日 | |
7月 | 13日〜16日 |
8月 | 10日〜13日 |
9月 | 21日〜24日 |
28日〜10月1日 | |
10月 | 12日〜15日 |
11月 | 9日〜12日 |
23日〜26日 | |
30日〜12月3日 | |
12月 | 14日〜17日 |
21日〜24日 | |
2024年 2月 |
29日〜3月3日 |
3月 | 7日〜10日 |
14日〜17日 | |
5月 | 23日〜26日 |
その他注意事項
※客席上限は50席です。
※必要に応じて、オンラインなどでの面談をお願いすることがあります。
【キャンセルポリシーについて】
利用契約成立後の予約をキャンセルする場合、6か月前まではキャンセル料はかかりませんが、その後はキャンセル料が発生します。予めご了承ください。
ご利用予定の 6ヶ月以内のキャンセル料 | 会場使用料の10% |
---|---|
ご利用予定の 4ヶ月以内のキャンセル料 | 会場使用料の25% |
ご利用予定の 3ヶ月以内のキャンセル料 | 会場使用料の50% |
ご利用予定の 1ヶ月以内のキャンセル料 | 会場使用料全額 |
お問い合わせ
犀の角 (担当:村上)
〒386-0012 長野県上田市中央2丁目11−20
TEL:0268-71-5221(7:30〜10:00/16:00〜21:00)
E-mail: into@sainotsuno.org