掲示板をつくります。
開催日 2020年10月01日 (木)
13:00~
何かとデジタル化のこの時代に、手触りのあるメディアを。
商店街に面した外壁に、街の掲示板をつくります。
(↑このへんに立てる予定)
昔は、生活の一部に掲示板ってあった気がします。
私は団地のマンション住まいだったので、各棟の入り口にあったり、
集会所、公演の入り口なんかに立っていて。
ゴミ出しのルールや工事のお知らせなどのカタいものから、
夏祭りやクリスマス会など、ワクワクする知らせも運んでくれました。
世間じゃデジタル庁ができるって話ですが、
偶然商店街を歩いていたら偶然目に留まって、思いがけず世界が広がっていくような、
そんな古くさいメディアを作れたらな、と思っています。
木材を切って、塗料ぬって、乾かして、ネジで固定して、なんて、
流行じゃないのはわかっていますが。
感染症にも気をつけつつ、よかったら、一緒に遊びましょう。
身体を動かすのはきっと楽しいです。
(ayumi)
イベント詳細
日時:10/1(木) 13:00~16:00 (自習室と同時開催)
料金:無料
誰でもいつでもどれだけでも参加可能です。覗くだけでもOK。
汚れてもいい服装でお越しくださいね。
*自習室のフリードリンクをご利用いただけます。
料金:無料
誰でもいつでもどれだけでも参加可能です。覗くだけでもOK。
汚れてもいい服装でお越しくださいね。
*自習室のフリードリンクをご利用いただけます。
同じカテゴリの記事
開催日 2025年11月08日 (土)
10:00~
NPO法人リベルテの路地の開き。今年は3つのトークと4つのプロジェクトで動き始めました。
「私と詩と詞と」福祉、支援とは? 福祉施設として地域とアートを行うってどういうこと? 「ことば」を手がかりに福祉と地域の関係を見つめ直し、リサーチや詩作のワークショ ・・・続きを読む
開催日 2025年10月11日 (土)
18:00~
日時:10月11日(土)18:00〜20:00
会場:犀の角
料金:ワンドリンクオーダー制
ナビゲーター:平松隆之(劇団うりんこ)
『一人一人が考えることは重要だが、一人だけで悩まむ必要はない』
これは、とある勉強会で講師の方がおっしゃっていた言 ・・・続きを読む
開催日 2025年09月26日 (金)
19:00~
実父の介護と死、そして「ケア」との出会い—
誰かに“見せる”演劇から、誰かと“共にいる”上演へ。
2025年秋、俳優・竹中香子の意欲作、ついに国内ツアー開幕!
パーキンソン病を患っていた実父の生活に10余年寄り添った在宅介護チームの「ケアの技術」に感 ・・・続きを読む