EVENT

イベント

岸井大輔「基礎戯曲講座@上田」

開催日 2018年02月18日 (日) 13:00~

「劇作家・岸井大輔による、演劇に興味がある演劇人以外のアーティストのための基礎戯曲講座@上田」

第3回目 イプセン『野鴨』

2月18日(日) 13~15時

会場:犀の角3階スタジオ

参加費:2,000円
参加条件:『野鴨』を読んでくること

演劇にも歴史と基礎があります。劇作家・岸井大輔さんが考えた、独断と偏見による、これだけは読んでおきたい戯曲を読む基礎戯曲講座@上田。作品に演劇的要素をいれてみた美術家や、パフォーマンスとか参加型作品を愛するお客さんが対象。
一回から参加可能です。毎回、事前に課題となる戯曲を読んでいただきます。講義があって、それからみんなで話します。

〜岸井さんからのメッセージ〜
「入手がちょっと難しい戯曲なので、参加される方は早めに手に入れてください。イプセンは、“普通の庶民が主人公の劇”を確立した人。テレビドラマなんかは基本的にそうなので当たり前と思うかもしれませんが、王様とか有名人でない人の日常を見せて劇を成立させるのは結構難しいんです。イプセンは庶民劇のアイデアをいろいろ考えついた人で、いまだに彼の作り出したスタンダードの上で私たちは劇を考えています。『人形の家』の作者として有名ですが、ほかの戯曲も面白いことを知っていただきたいので、『野鴨』を扱います。狂気の設定を淡々と見せる辣腕に一緒におびえましょう!」

同じカテゴリの記事

開催日 2023年05月13日 (土) 18:30~
舞台は犀の角の北西、虚空蔵山から太郎山の山中。 目に見えないウィルスの席巻した時代を経て、 なおも問い直される「演劇」の条件。 目に見えるもの、分かりやすいものの世界を超えて、 私たちの第六感は娘のさけびをとらえるか? 上田市にあ ・・・続きを読む

開催日 2023年05月06日 (土) 19:00~
つつじ満開の季節、犀の角に咲き乱れる恋の花。 信州上田に伝わる民話『つつじの娘』に着想を得て、 つつじを愛で称える5月の一週間。 真赤なつつじに貴方が見出すのは恋の喜びか、哀しみか—? 上田市にある太郎山にまつわる民話として名高い「つつじの ・・・続きを読む

開催日 2021年11月25日 (木) 10:00~
【髙山さなえによる戯曲執筆ワークショップ 発表公演中止のお知らせ】 2月6日に犀の角を会場に予定しておりました「髙山さなえによる戯曲執筆ワークショップ発表公演」は、 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、お客さま、参加者、関係者の健康と ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。