EVENT

イベント

みんなあつまれ!ココロ・コロコロシアター《第3弾》『三びきやぎのがらがらどん』『土神と狐』

開催日 2019年07月15日 (月) 14:00~

**** 親子で楽しもう!! たのしいお芝居の世界 ****
\\ テーブルシアター テーブルのうえの小さな劇場 //

小さなテーブルで繰り広げられる、大きな不思議な世界。
カバンひとつにいっさいがっさい詰め込んで、静岡から3人の舞台俳優がやってくる!
芝居に、歌に、演奏にと、盛りだくさんでお届けします!!
上演後には、舞台俳優さん達とお話ししたり、舞台装置を見れたりするよ!!
たのしいひと時を、親子で過ごしてみませんか??

『三びきのやぎのがらがらどん』


有名なノルウェーの昔話。
「三びきのやぎのがらがらどん」に、
剥き出しのエネルギーで挑む3人の俳優達。
前代未聞、抱腹絶倒の展開に会場は大人も子供も大騒ぎ♪
出演:永井健二、三島景太、吉見亮 /脚本:守山真利恵 / 美術:深沢襟

『土神と狐』


宮沢賢治の隠れた名作「土神と狐」。
童話として描かれたその物語は、
ときに作家の眼差しが
えぐり出した真実を突き付けます。
俳優達のライヴ感溢れる演技と
工夫を凝らした素敵な仕掛けで、
大人も子供も楽しめる作品になりました。
原作:宮沢賢治 / 出演:本多麻紀、森山冬子、若宮羊市 / 美術:棚川寛子

【日時】
2019年7月15日(月・祝)
①『三びきのやぎのがらがらどん』14:00-14:40 対象年齢:3歳から
②『土神と狐』16:30 -17:20 対象年齢:小学生から
【料金】
|各作品| 一般:1,500円/高校生以下: 1,000円
|2演目セット| 一般:2,500円/高校生以下:1,600円    ※3歳未満無料
【会場】
犀の角 (海野町商店街)
【チケット購入方法】
|窓口販売|
● 犀の角1階受付(月曜定休)
火~金 7:30ー22:00 土・日 7:30ー10:00/16:00ー22:00
|電話予約|
● 犀の角 0268-71-5221
|オンラインチケット| https://www.quartet-online.net/ticket/korokorodai3dan
【お問合せ】
犀の角 (住所:上田市中央2丁目11-20 電話:0268-71-5221)

主催:おとなもこどももゆとりをもってワクワク遊ぶ実行委員会
協力:静岡県舞台芸術センター、一般社団法人シアター&アーツうえだ、NPO 法人あそび環境Museum アフタフ・バーバン、上田こども劇場
助成:上田市文化支援事業

同じカテゴリの記事

開催日 2025年04月26日 (土) 14:00~
2021年・2022年に上演し、好評を博した趣向の代表作『パンとバラで退屈を飾って、わたしが明日も生きることを耐える。』の再々演です。今回は、長野(犀の角)・大阪(すばるホール )・神奈川(スタジオHIKARI)の3都市公演ツアーにて上演いたします。 「 ・・・続きを読む

開催日 2025年03月21日 (金) 19:00~
多分野で協働しながら性差や文化によって形作られてきた人間の身体へのまなざしを分析し、再編を試みる3年間のアートプロジェクト「the XX body」が2025年4月から本格始動するのを記念して、3月20日~22日の3日間、長野県松本市と上田市でプレイベント ・・・続きを読む

開催日 2025年03月16日 (日) 14:30~
【イベント中止のお知らせ】 3月10日から16日に予定しておりました「仁田晶凱とアニカ・エドストローム・カワジによるリサーチ/ショーイング」は仁田の怪我により中止とさせていただきます。 ショーイングへのご来場を予定されていたお客さまには心よりお詫び申し ・・・続きを読む

Access

電車でお越しの場合 by train

北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
Hokuriku Shinkansen / Shinano-railway / Bessho Line
10min on foot from UEDA sta.

車でお越しの場合 by car

  • 上信越自動車道・上田菅平ICより約10分
    10min by the car from Ueda-Sugadaira I.C.
  • 長野自動車道・岡谷ICより約80分
    80min by the car from Okaya I.C.
  • 長野自動車道・松本ICより約70分
    70min by the car from Matsumoto I.C.

※ 駐車場について
ご宿泊のお客様は、犀の角裏にある専用駐車場をご利用ください。
イベントにご来場のお客様は、駐車可能台数に限りがあるため「海野町パーク」など、近隣の駐車場をご利用ください。