開催日 2022年02月23日 (水)
14:00~
<新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び、「まん延防止等重点措置」の適用に伴う「月影瞳コンサート Home coming」の対応について>
新型コロナウイルス感染症感染者の増加傾向が続いていること、また、1月27日(木)から長野県全域にまん延防止等重点措 ・・・続きを読む
開催日 2022年02月23日 (水)
13:00~
リベルテのアトリエ「路地」の庭を誰もが訪れ滞在することのできる公共の場、「公園」へと再生(re: クリエイション)する「路地の開き」という取り組みを行っています。集う人によって土が耕され、石が拾われ、田畑の端に積み上げられていたコンクリート平板を再利用した ・・・続きを読む
開催日 2022年02月20日 (日)
15:30~
日本各地の郷土芸能や伝承歌を取材し、
新たな音楽を創発するプロジェクト「MIKUSA PROJECT」のライブコンサート&プレゼンテーション。
ライブ出演
KIMIYA SATO MIKUSA BAND
[佐藤公哉(Vo,Perc) / 権頭真由( ・・・続きを読む
開催日 2022年02月12日 (土)
11:30~
コロナをきっかけに誕生した、新しいつながりを作る試み「のきした」。これまで、雨風をしのぐ[のき]を様々な形でつくってきました。
この活動の継続と新たな[のき]を発見を目指して、広く地域社会に開く『のきした・オープンデイ』を2月12日(日)に行います。
・・・続きを読む
開催日 2022年01月08日 (土)
13:00~
ワラッて、ハジケて、流行り病を弾き飛ばせ!
病は気からという諺があるように、気の持ちようで良くも悪くもなると言われています。
依然、流行り病には振り回されていますが、年明けはワラってハジケて、気を明るく、過ごしたいものです。新年は縁起良く、大い ・・・続きを読む
開催日 2022年01月05日 (水)
19:30~
青森市出身の振付家・ダンサーの木村玲奈さんが2012年から継続している振付作品・プロジェクト『どこかで生まれて、どこかで暮らす。』
移動することや集うことについて悩み考える時間を経て、約2年ぶりの滞在制作・公演を犀の角にて行います。
滞在期間 : 20 ・・・続きを読む
開催日 2022年01月03日 (月)
11:30~
のきしたおふるまいも丸っと1周年を迎えます。これまでイロんな人たちと出会ってきましたね。今回はみんなで集まって、あったかいお鍋を食べます。
イロイロ倶楽部のお正月遊びコーナー、新春ならではのオープンマイク「のきした素人演芸大会」など盛りだくさんです。
・・・続きを読む
開催日 2021年12月13日 (月)
19:00~
今年9月に上演した『Before the Dawn 夜明け前第一部』から早3ヶ月が経とうとしています。これまでご観劇いただいたみなさんや関わった出演者やスタッフから様々な意見をいただいてきました。上演をきっかけに、観客のみなさんにも、創作した我々にも、幕末 ・・・続きを読む
開催日 2021年12月10日 (金)
19:00~
原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
構成・演出・美術:志賀亮史
出演:山本晃子/鬼頭愛
【百景社たびプロジェクトとは?】
2021年度より少しゆっくり作品を作っていこうと思っています。 期限に合わせて作るのじゃなく、必要な時間と必要な手間を ・・・続きを読む