路地の開き 再生(re: クリエイション)としての小さな公園づくり、 そのいくつかの作品発表
開催日 2022年02月23日 (水)
13:00~


リベルテのアトリエ「路地」の庭を誰もが訪れ滞在することのできる公共の場、「公園」へと再生(re: クリエイション)する「路地の開き」という取り組みを行っています。集う人によって土が耕され、石が拾われ、田畑の端に積み上げられていたコンクリート平板を再利用したタイルが並べられました。小さな庭から小さな「公園」へ。アーティストの石坂杏子さんが路地の開きからインスピレーションを得て制作した作品『開きのひらき』を映像化しました。障害のある人、ない人(?)、地域住民、ガーデナー、アーティストとともに、何もなかった庭から公園へとつくる過程の中で生まれた作品を展示します。
詳細はこちら
【展示会場・期間・時間】
※期間や会場が複数にまたがりますので、ご注意ください。
.
犀の角(長野県上田市中央2丁目11-20)
2022年2月23日(水)〜 25日(金)
自習室13:00-16:00 Cafe 16:00-20:00※ラストオーダー19:30
★県からの要請によりカフェの営業時間が短縮になりました。
.
Valuebooks Lab(長野県上田市中央2丁目14-33)
2022年2月25日(金)〜27日(日)
12:00-18:00
.
roji(長野県上田市中央西1丁目9-5)
2022年2月19日〜27日(日)
11:00 – 16:00
※21日(月)展示休み
.
新型コロナウィルスの感染状況では営業日・時間等の変更がある場合もございます。
感染対策のため、当日は体調が優れない方はご来場をお控えください。
ご来場にあたりマスクの着用を必ずお願いいたします。
また各会場の予防対応にご協力ください。
.
【タイトル文字】
倉金信光(リベルテ)
.
【企画】
NPO法人リベルテ
長野県上田市中央西1丁目9−5
TEL 0268−75−7883
.
【助成】
令和3年度 長野県文化芸術活動推進支援事業
同じカテゴリの記事
開催日 2025年06月23日 (月)
07:30~
長野県青木村にある、里山野外保育・森のようちえん "まめっこ"
移ろいゆく豊かな自然の中での子どもたちとの暮らし、その日常風景を写真で見てもらいながら、遊んで育つ子どもたちの姿から、子育てを考えてみましょう。
写真展
日時
6/2 ・・・続きを読む
開催日 2024年12月07日 (土)
11:00~
\\🌟路地の開き2024の集大成!🌟//
2024年のリベルテを犀の角でお披露目!
路地の開きは福祉施設と地域の境界線を曖昧にしようと、2021年から始まったリベルテのアートの試みです。
今年度は、災害・有事という未知の出来事について考え、障害のある ・・・続きを読む
開催日 2024年11月02日 (土)
18:30~
信州アーツカウンシルは、2022(令和4)年に始動し、長野県のさまざまな地域の文化芸術活動を支援しながら、さまざまな分野と文化芸術が連携・協働するような取組を行ってきました。今年度はその活動成果を展示や交流会などで表現し、県内を“パレード”しながら県民の皆 ・・・続きを読む